はじまり。

『4号店駅長!』


ほんとに僕でいいのかな!?なんて思ってたのが
ついこの間のような気がしてるんです。



思えば、1年10ヶ月前、
木曜日と日曜日が休みで、
ちょうどその日が
サッカーの練習や試合と重なるし、
家からすごく近いし、
千葉テレビ見てたら諏訪商店が出てるし、
配送の仕事や販売の仕事をしてみるのも面白いなぁ、
と思って『この会社の面接受けてみたいな』
というのが僕の房の駅での始まりでした。


縁?運?
とにかく房の駅で働くことになって、
正直、なんか悔しかったんです。


自分自身が、
そうなりたいなぁって理想に描いていた人間が
そこにいたからです。


なんか面白そうに仕事こなして、
でもすごく忙しくて、
信頼されてて、
本気でいて、
部下のためにって頑張ってて、
いつも1歩も2歩も先に出てる。


何でここまで出きんだろう?って思ってたんです。


僕はいつも、
人のためとか言ってホントは自分のためで、
間違ったことしてても見逃したり、
自分がよければいいか。なんて上っ面だけだったりでした。


でも、一緒に仕事してると、
ほんとに面白くて、
いろんなこと知ってて、
しっかり勉強してて、
教えてくれたりして。


時間が経つにつれて
房の駅で仕事してる自分が
なんかすごく『かっこいいなぁ』
って感じてました。


やさい作ってる生産者って、どんな思いで作ってんのかなぁ。
どんな工場で何を作ってんだろう?
って思って、お願いしてついて行ったり、
実際にやってみたりして、
いつしか、サッカーをすることよりも
なんか大事なものが出来たって思えたんです。


『駅長になりてぇーー!』


本気で房の駅のためにって、
本気で部下のためにっていう思いで
力を注いでくれる人がいたから、
僕は目指すものが出来ました。


ここからがまた新たな始まりです。
駅長は僕の誇りです。


いよいよオープンします。
今までの房の駅に対する諏訪部長の思い。
そして、歴代の駅長たちの名に恥じぬように


僕は横戸で、新たな歴史をつくります!