ここから。

サッカー日本代表

熱かったですね〜。




僕もサッカーをやってます。


小学2年生の頃から、ずーーーーーーっとです。


中学生の頃は、

サッカー部の主将でした〜!




中学校最後の大会で、

決着がつかず、PK戦になりました。

僕は1番手に蹴りました。

それまでPKを外したことがなかったのですが、

最後の最後の大会で、そのPKで負けてしまいました。






悔しいのと、

はがゆいのと、

一緒に戦ってきた仲間、後輩たちに

『申し訳ない』という気持ちと、

主将としての責任を一瞬にして

感じた場面でした。






『もうPKを蹴るのはやめよう。』

そう決めていました。





大人になってそれは、

『間違い』だということに気づきました。




前に進もう!

蹴って蹴って突き進もう!

そのトラウマから抜け出そう!






なんて言われようと、

自分で突き進んでいかなければ、

はじまらない。

時が止まったままになってしまうんですね。





日本代表の

駒野選手がPKを外したとき、

一瞬にしてその光景がよみがえりました。








ここからなんです。

大事なのは。

まだ、いまだにPKとなると

このことが頭をよぎります。

でも、蹴ります。

前に進みます。





日本代表が負けたとき、

僕も泣いてしまいました。

感動しました。






4年後、ワールドカップ

また出場できることを願っています!