ただいまー!!

というわけで、

行ってまいりました富士登山

先発隊の後を受けて
今回もゼロ合目からの登山でした。


精進口登山道!
最光です!!


地元のタクシーのおじさんが
知らないぐらい
マイナーな登山道です。
皆さんも聞いたことあると思いますが
あの青木ヶ原樹海』を抜けるコースです。


事前の天気予報は『雨』
しかも2日間とも雨。。。


晴れ男がいっぱい??いたので
絶対に雨は降らないと思ってました。




青木ヶ原樹海に入ると
ホントに神秘的な世界でした。
木々の根っこは、岩から突き出すように
力強く育っていて
コケが青々としていて
空気がうまいっ!


でも、1人では行きたくありません。
怖いじゃないですか・・・。
いろんな意味で・・・。

途中で道が途切れちゃうし。
どこ行っちゃうの??
ってなったら、
あの樹海では1人で耐えられないですね。。。


幸い雨もちょっとは降りましたが
木々の葉っぱが雨を遮り
全然ぬれなかったんです。


途中には、

富士風穴!


ここ、階段を降りるところから
なんで??
っていうくらい温度が違うんです。
冷蔵庫に入ったみたいです。

ここだけ白い『オーラ』が見えました。

いやぁ〜。
しかしここの登山道は、
険しい!
長い!

目安になる『何合目』の看板が無い。。。
景色があまり変わらない。
雲の中にいるみたいに白い。。。

ずっとずっと歩いてたような気がします。

そして・・・
目の前に開けた下の町の景色。
最光ですね。

雲海もすばらしいですが
一瞬見えるこの瞬間が
僕は好きです。

そして町の明かりがきれいで
見える星が近かったぁ。


そして2日目は生憎の雨。
頂上へは登りませんでした。
それが正しい判断だと思います。

また来年、楽しみが増えました。

富士登山完全制覇へ着々です!