ランナーズハイ!

知ってますか?

どういう意味か。

ラソン選手が、たまーーーになることがあるそうなぁ。

走っても走っても走っても走っても・・・

疲れませーーーん!底なしの限界になっちゃうことです。

要は、いくらでも走れちゃう!っていうこと。。。だったかな?


実は・・・・・

たった1回だけなったことがあります。

えぇ〜〜〜!!!ってな感じでしょ??

高校1年〜2年にあがる春のこと。

サッカー部の遠征で京都に行きました。

今でも覚えてます。

1日3試合。40分ハーフ。かなりきついです。

午前1試合、午後1試合、夜ナイターで1試合。

ナイターの試合に行く前、

かなりブルーな気持ちでした。

僕はそのとき、Bチーム(2軍)でした。

ナイターの最初の試合はAチームからだったので

ベンチからその試合を見てました。

そのとき・・・・。

先輩達のプレーがもの凄かったのなんのって

ホントに3試合目!?

みんな気合入ってたんです。

いつもより『声』が出て

いつもより『元気』があって

いつもより『のり』がよくて

いつもより『団結』してて

いつもより・・・。。。

なんででしょ??

疲れてるときに励ます奴がいて、

下を向いてるときに上を向かせる奴がいて、

元気がないときに元気にさせる奴がいて、

しょんぼりしてるときに笑わせる奴がいて。

気持ちが乗ったんですよね、その熱いプレーや気持ちに

いくら動いても息が上がらない。

いつまでもトップスピードで走っていれる不思議な感じ。

試合が終わっても、もっともっと走れるそんな感じ。

それ一回きりだったけど・・・。

周りの雰囲気・・・大事ですね。

その雰囲気に乗れるかどうかも大事ですね。

そんなハイテンション状態になれること

させれること。

これからも大事なことになってきそうな予感です。

走って走って走って走って

それでもいつまでも走って!!

限界のその先まで!!