高校サッカー。

babashi2008-01-06

あけましてありがとうございます!


今年も最光超でよろしくお願いします!



しっかし千葉県のサッカーのレベルは高いですねぇ。

ただでさえレベルが高いのに

僕が高校のときのレベルと比較しても、

今のほうが断然レベルが上がってます。





千葉県は優秀な指導者が多いと聞いたことがあります。

しかも、小学生、中学生を指導する先生方のレベルが

他県と比べて高いという。

小さい頃から土台をしっかりと学べれば

自然と大きくなったときのレベルが上がるわけです。

だから千葉のサッカーは『強い』んですねぇ。

ちなみに僕は、茨城サッカー人です。




今日、高校サッカーをテレビで見ました!

流通経済大柏、強いですねぇ。

決勝進出です。優勝期待してますよ!!




今の高校生のレベルの高さは、

単に技術の高さだけではないんですね。

『メンタル』の強さ。

そう、気持ちも強いんです。



指揮官が、そういった指導をしていることも

強さの秘訣なんですね。

印象に残ったのは

『目標』を持たせること。

1試合1試合、目標を持って戦うこと。戦わせること。

成長ですね。

『目標を設定する』

これは社会人になったときにも

非常に大事なことです。



すごいなぁ〜。

勉強になりました。

僕なんか、

まだまだ足りないことや

まだまだ学ぶことや

まだまだ、まだまだ、まだまだ

いーーーーーーーっぱいあるけど、


一歩一歩確実に前に行くように

『目標』を持って仕事に取り組むようにします。



僕のサッカーでの経験、

良き仲間に恵まれて育ってきた環境。

良き指導者。

そんないろんな経験をこれからに生かすぞ!!

無駄にはせんぞ!!