ぜんぶ手作業!

babashi2008-01-10

どういう訳か、小さい頃からお正月には、

お雑煮ときゅうりのお漬物って決まってたんです。

きゅうりの漬物といえば、

っていうか、お漬物といえば

そのきゅうりのお漬物しか思い浮かばなかったくらい、

本当にうまいお漬物を食べてました。



まさか自分が、このきゅうりの漬物を作っているところに

お邪魔するなんて

夢にも思わなかったですね。



本日、吉野漬物さんに行ってまいりました!!

大ちゃん漬という大根のお漬物。

大根の皮をむくだけの作業でしたが

少しは役にたったかな??



僕は、お漬物をマイク放送したり

目立ったPOPを作ったり

別に特別な思い入れもなく

ただただ並んでいるだけの商品にしてしまっていました。



僕が目にした光景は

労を惜しまず、

ただひたすらに手作りでお漬物をつくる

温かい作業場でした。



正直、

何かしらの機械で

お漬物を作るところを想像していました。


そんな考え方、全然ちがう



キムチを作るのに

大根、人参、玉ねぎ・・・

皮をむく作業

切る作業

洗う作業

みじん切り。

すべて手作業。



おおきな樽でかき混ぜるのも

すべて手作業。


ゆっくり、丁寧に、丁寧に。。。



大根漬ける作業だって、

すべて手でならべて

漬け石もすべて手で乗せる。



参りました。。。

凄いんですよ。



おいしいお漬物は

この手作業から生まれるんですね。



またひとつ、僕の武器が増えました。


よっしゃぁぁぁ!

漬物売るぞ!