たべれなかったもの

どーしても食べれなかったものが

『ピーナッツ和え』

子供のころ、

小学生のときか。

給食で出てくると食べれませんでした。



豆まきの豆もダメでした。

レバーも。牡蠣もダメでした。



いつからか

食べれるようになりました。

なんでか分りません。

多分、気合いです。


今では大好きです。


大学生のころに

節約とかいって

1日1食の生活をしたことがあります。

安い食材を買ってきて

料理して食べてました。


料理の本とか買ってきて

見よう見まねで作ったりして

その時に、レバニラを作ったんですね

自分で作ったから

すごくうまくてびっくりしました!

腹が減ってたからかも??




それからレバーが食えるようになりました。

牡蠣は、カキフライが学食にあって

それがめちゃくちゃうまくて

生の牡蠣も食えるようになりました。


ピーナッツ和えは

なぜか柿の種のピーナッツが

美味しく感じたときに

食べれるようになりました。


・・・・・・。


ようは、

料理方法を変えるんですね。

まずい!!

って思ってたものが

実はすごくおいしい。



違う角度から見てみよう!!