最終日と、そして進化する10年へ

諏訪商店には、
「桜咲く園120作戦」という
12年に及ぶ長期事業計画があります。

本日、8月31日が、
桜咲く園120作戦の最終日でした。

僕が入社したのは約9年前なので、
途中からの参加となりましたが、
数多くの仲間と出会い、
笑い、涙し、
嬉しいこと、悲しいこと、
楽しかったこと、つらかったこと、
いろいろな経験と、
すばらしい感動を
この会社の中、桜咲く園であじわうことができました。

大げさかもしれませんが、
「生きてんなぁぁぁ〜!!!」って
すごく感じます(^^)

それと同時に、
素晴らしい会社に出会えたこと、
素晴らしい上司に支えられ、
信頼できる仲間に支えられ、
お客様から、生産者様から、メーカー様から
助けてもらったり協力してもらったり、
本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。

そして、
大切な家族に支えてもらっていること。
普段はなかなか言えませんが、
「ありがとう。」


今年、
房の駅から本社に異動になって、
自分の仕事の幅が一気に広がりました。
房の駅ではできなかったこと。わからなかったこと。
自分しかできない仕事。
自分にもできる仕事。
支える仕事。
攻める仕事。


明日、9月1日から
「千葉!世界一作戦!」という
10年にわたる長期事業計画が始まります。
この作戦が最終章を迎えるとき、
息子達は中学3年生と中学1年生になります。
「こいつらに誇れる仕事をしよう!」
なんだかわくわくします(^^)

明日から組織変更があり、
総務の仕事になりますが、
総務の枠を超えて、
面白い仕事をしようと企んでます(^o^)/

進化する10年へ。
明日、出発します!!

では、またっ!